教育系YouTuberとして新しい教育の道を切り開き、登録者100万人を超える大物YouTuberである葉一さん。
そんな葉一さんが本業を明かしました。
私たちからすると、
葉一さんの本業ってYouTuberじゃないの?
と思うかもしれませんが、本人曰く、違うみたいなのです。
葉一の本業は?
葉一さんの本業は家庭教師らしいです。
同じ教育者の立場であることは変わらないので、そこまで驚くことではないかもしれませんが、YouTuberではないことに驚きました。
今まで、YouTubeはあくまでも副業でやっていました。
今でこそ、有名YouTuberとなった葉一さんですが、YouTubeを始めた当初は全く、YouTubeからの収益がありませんでした。
ですから、当時は家庭教師95%、YouTube5%の割合だったそうです。
今では、有名になり、YouTubeからの収益が安定して得られるようになり、家族を養えるようになったため、家庭教師5%YouTube95%となっているそうです。
完全に逆転していますね。
今では、YouTubeが本業と言ってもよさそうですけどね。
葉一が本業と並行でYouTubeをやっていた理由
葉一さんはYouTubeの収益がほとんどないにもかからわず、YouTubeに授業動画を投稿し続けました。
そこには、教育者としての信念がありました。
家庭教師をする前に、葉一さんは塾で個別指導をしていました。そこである現実を思い知ります。
金銭面が原因で子供に勉強する機会を失ってしまっている
勉強がしたいのにお金がなくて、塾に行けない、夏期講習に行けないという子がたくさんいたそうです。
親の所得によって教育格差が生じてしまっているのです。
そこで葉一さんが見つけたのが、YouTubeで授業動画を配信するということです。
葉一さんがYouTubeを始めた当初は、授業を投稿しているYouTuberは少なく、いても教材販売などの宣伝としてYouTubeに動画を挙げている人がほとんどでした。
- 葉一さんはお金のために授業動画を投稿しているんじゃないぞ!
- 他とは違うぞ!
という強い意志から収益化をせずに動画を投稿していました。
しかし、葉一さんにも生活があります。さらには家族を養っていかなければなりません。
お金を稼がなければならないのに、YouTubeばかりに時間を割くわけにも行けません。
YouTubeが稼げるようになり、葉一さんが収益化しようか迷っていたところ、生徒から
収益化していいよ!!
と言ってもらったそうです。生徒が言うならと、葉一さんはYouTubeを収益化し、ここまでの地位に上り詰めました。
もしも収益化していなかったら、葉一さんはここまでにはなっていなかったと思います。
YouTubeからの収益があることで、よりYouTubeに真剣に取り組むことができますからね。
葉一さんは
子供は無料で授業を受けることができ、自身は収益をもらうことができるYouTubeは理想の形
と言います。
私もまさに理想の形だと思います。

葉一の本業は?まとめ
葉一さんの本職についてまとめました。
今では本職YouTuberと言っても差し支えなさそうですが、本職は家庭教師だそうです。
葉一さんのわかりやすい授業は家庭教師の経験が生かされているのかもしれませんね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。